福島の採用担当者様へためになる情報をお届けします

高校生向けにインターンシップを
実施する目的とは?3つの注意点も解説

新卒求職者が応募先企業を選ぶ際に参考にする情報源の一つが、実際の業務を体験することができるインターンシップです。今回は、高校生向けインターンシップの目的や実施の注意点について詳しく解説します。

続きを読む≫

高校訪問の事前アポイントで使える
トークスクリプトを紹介!

高校訪問は、高卒採用活動の中でも特に重要なアクションの一つです。「事前にアポイントは取るべき?」「連絡ってどうすればいいの?」などのお悩みをお持ちの方に向けて、今回は高校訪問のアポイントの取り方と、実際の電話で使えるトークスクリプトを紹介します。

続きを読む≫

採用ピッチ資料って何?
作成するメリットや効果的な活用方法を紹介!

会社説明資料の採用特化版「採用ピッチ資料」をご存じですか?近年増えている攻めの採用手法ととても相性の良い注目のツールです。今回は、採用ピッチ資料の概要や作成のメリット・デメリット、効果的な活用方法について解説します。

続きを読む≫

コンピテンシー面接って何?
導入のメリット・デメリット、質問例を紹介!

「コンピテンシー面接」をご存じですか?これは、効率的に最適な人材を採用できると今注目の面接手法の一つです。今回は、コンピテンシー面接の概要や導入のメリット・デメリット、効果的な質問例を紹介します。

続きを読む≫

高卒採用独自のルール「一人一社制」とは?
企業にはどんなメリット・デメリットがある?

「一人一社制」は、大卒や中途にはない高卒採用だけの独自のルールです。なぜ、高卒採用にのみ適用されているのでしょうか?また、企業や高校生にとってはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?今回は、「一人一社制」について詳しくお話します。

続きを読む≫

高校生は求人票のドコを見ている?
高卒採用求人票作成のコツも解説

高卒採用で必須のツールといえば、ハローワークにて申請・取得する求人票です。求職者である高校生は、求人票のどこに注目して応募先を選定しているのでしょうか?本記事では、現場の声を基に高校生の求人票注目ポイントと求人票作成のコツについてお話します。

続きを読む≫

【COURSE】
丸三製紙株式会社 様

当社はCOUESE創刊号から継続して掲載しています。今では、学生や学校の先生方への認知度も高まり、採用活動もよりスムーズに行えるようになり掲載の効果を実感しています。COURSEは自社の魅力を発信できる重要且つ貴重なツールのため、今後も引き続き活用していきたいと思っています。

続きを読む≫

【COURSE】
石英理研株式会社 様

掲載してから毎年採用出来ています。以前にCOURSEの冊子を見て、興味を持ってもらえた3年の女子生徒さんが職場見学に来られて、応募がありまして採用に繋がりました。とても驚いています。

続きを読む≫

【COURSE】
東レ建材株式会社 福島工場 様

昨年度は職場見学で2名の生徒さんが来られて1名採用出来ました。掲載前は応募がなく苦労しておりましたが、掲載してから継続的に応募に繋がっています。地元の学校を中心に訪問しており、抜粋版パンフレットを活用して企業説明会などにも参加しております。

続きを読む≫

【COURSE】
武蔵野精機株式会社 様

今まで中々採用できていなかったが昨年度は6名採用出来ました。引き続き掲載をしていきたいと思っております。抜粋版パンフレットを活用して積極的に学校訪問を実施しています。

続きを読む≫

【COURSE】
富士工業株式会社 白河事業所 様

昨年度は目標採用人数を超える14名を採用できました。複数の高校からの応募があり、万遍なく採用できたと思っております。COURSEは学校訪問や企業説明会など積極的に活用しております。

続きを読む≫

【COURSE】
株式会社ホリエ商事 様

今回初めての掲載でした。誌面構成,web等満足しております。掲載後の、勉強会、企業説明会にも参加し、先生との、関係も深まりました。また、職場見学の応募も多数あり社員一丸となって、今後取り組みたいと思います。次号の掲載も考えています。

続きを読む≫

上部へスクロール

高卒採用スターターキット

送信ありがとうございました。

下記のボタンからダウンロードして下さい。